日常生活向上事業


令和5年度 ポーセラーツ講座

 

講師のK先生に優しく教えて頂き最年少は年中さんでしたが、ガンバって自分のオリジナルのお皿、コップを作ってくれました。

卒業や入学のこの時期に親子で作ったお皿やコップは記念になると思います。

まずは、お皿小2枚組、大皿1枚、ガラスコップのどちらかを選んでもらいました。次に転写紙を10枚程度選んで、いよいよ転写紙をお皿やコップ貼り付けます。

ぬるま湯につけ貼るので、空気や水を専用のへらで押し出していくのですが、これがちょっと大変!!!

「重ならない様にしてね」、って言ってたのですが、後で先生が見てくれましたが転写紙が重なっているの作品もあり、焼きつけで飛んでしまうかも・・・・ということでしたが、それもいい思い出になると思います。

焼き付けが終わって、出来上がりを手にする子どもたちの顔が楽しみです。

K先生、当日お手伝いいただいたD先生

本当にありがとうございました。

 

今回沢山の申し込みを頂き、約半数の方々は、残念ながら今回参加いただけませんでした。

令和5年度に二回目の講座の予定をしています。

詳細はこのHPでお知らせいたします。




令和4年度 親子でチャレンジ!! 糸かけマンダラ

6組の親子が参加してくださいました。子どもさんは小学生で最年少は小学1年生。

吉本先生の優しい笑顔で始まりました。糸かけマンダラセット(糸、板、釘、テキスト)を用意していただき、板に32本の釘を打ち付けたものが肝心要のものですが、「釘打ち職人になりました」と笑顔でおっしゃっておられましたが、釘を打つ工程は大変だったと思います。

その釘に糸をかけていくのです。

選ぶ糸によって出来上がりが違ってきます。

何より、集中するのですよ。10時半に始まって気が付いたら12時過ぎ・・・・

子どもも本当に感心してしまうくらい集中していました。最後までやる!っと頑張った子どもさんは2時間半かかりましたが、やり切りましたね。

みんな素敵な作品ができて満足の笑顔でした。  でも疲れましたね。

 

2/27に大人編(もうちょっと難しい糸かけ)をやります。詳細は決まり次第このHPでお知らせします。

 

連絡先/お問合せページよりお問合せください。

 

 講師紹介 

古本洋子 さん  大阪府羽曳野市出身 

 

飲食店サービス業、服飾関係、雑貨メーカー営業職を経て、1998年~フリーランスのフィットネスインストラクターとして活動開始

複数のスポーツクラブ、カルチャーセンター、整形外科病院と契約し、シニア層に向けた介護予防体操を中心に、姿勢改善体操、気の流れを調える経絡調整、ピラティスなどを指導

糸かけ曼荼羅との出逢いは、2021年5月にワークショップに参加したのがきっかけで、作品を作り上げる行程で得られる集中力や精神の安定、瞑想効果に魅力を感じ、さらに極めてみたいと講師としての認定書を取得。

今後は、年齢問わず糸かけ曼荼羅を通じて、自分の可能性を引き出すツールとしても活用して頂き、より多くの方の身体と精神の両面からの健康サポートを目指していきたいと考えています。

リクエスト出張講座、イベント講座の開催なども企画中です